
怒涛のイセヒカリ種籾刈り。
|Posted:2013/10/17 23:59|Category : 米|
コバタケファームでは自家採種をしています。
自家採種とは育てた作物から種をとって次のシーズンに繋げること。
種子はその土地の気候や土を記憶し強い種になると言われています。
今日は来季の種籾にするイセヒカリを刈りました。
刈らずに残しておいたイセヒカリです。

まず、バインダーを載せて田んぼに侵入したのですが
やってしまいました。。。。
今朝まで降っていた雨で田んぼがぬかるんでおり
まんまと軽トラのタイヤがにえこんでしまいました。
ヨミが甘かった(ToT)
毎年どこかでやってしまう失敗です。

こうした場合、トラクターなどで引っ張ってもらうのが一般的。
まずまきさんにロープを持ってきてもらうよう電話。
そして来るまでの間に稲を刈っておきます。
・・・数分後
あたしロープもってきたの

まきさんは臨月ゆえにトラクターに乗れないので
わたしがトラクターを取りに行きます。
あたしわらをはこぶの



きょうもお手伝いありがとう。
このあとトラクターで引っ張ってみましたが
なんと
トラクターがズブズブと沈んで行くではないですか!?
あっちへ引っ張り、こっちへ引っ張り
そうこうしているうちにもトラクターのワダチがそこら中に。
状況は悪くなるばかり。
これをドツボと言わなくして何をそう言おうか?
もしかして業者を呼ばないといけないのか?
こんな夕方から来てくれるのか??
いったい幾らかかるんだ???
ネガティブな妄想が頭をよぎります。
と、そのとき
ととのいました!
そのへんに落ちてるブロック + 廃材のコンパネ

= 脱出
めでたしめでたし
<かん>
