
もみがらコンテナもどき。
|Posted:2013/10/09 23:59|Category : 米|
稲刈りをした米は乾燥機で乾燥して籾摺りをします。
ウチにはその設備がないのでのりさんの機械を借りています。
今まではこんな感じでやっていました。
もみがらを集めるところ

のりさんのおうちのまえの道で回収するように設置していますが
この方法だと粉塵の混じった空気がモロに道側に排出されます。
この粉塵はモミの繊維なので皮膚に付くとチクチクしてとても痒い。
徒歩の方やセニアカーが通るので何とかしないといけないと思っていました。
で先日、もみがらコンテナなんてものがあるのを発見!

もみがらを直接軽トラに積むための幌です。
側面はビニール、天井がネットになっていて粉塵の飛散も少ない。
世の中には便利なものを考えつく人がいるんだな。
そこでまきさんに
「これ買っていい?」
と相談しましたが特に返事をもらえず。
楽天価格で57500円!
確かに即OKが出る金額ではありません。
まてよ
たしかこれに似たものがウチに・・・
っと思い出して試したのがコレ


道に直接ではなく後ろの空いてる部分から排気され
粉塵の飛散もかなり少なく抑えられます。
さらに

もみがらを落とすのが楽♪
めでたしめでたし
<かん>
