
旬の枝豆
|Posted:2013/10/03 23:43|Category : 野菜|
今朝は早朝からしとしと雨。
昨日稲刈り終わっててほんとに良かった。
今年は3種類大豆を作っています。
○白大豆 ナカセンナリ 小粒
○青大豆 秘伝 大粒
○丹波黒大豆 大粒
この順に種まきをしました。
基本味噌用の完熟豆用だけど、枝豆が今旬を迎えてます。
豆たくさん取れそうだし、どんどん食べます。
お米のお客さんにもサービスでお届けしてまーす♪

上右側の葉が黄色くなりかけたのが白大豆ナカセンナリ。
今がピークで、ほとんどのさやが大きくなりました。
左の青大豆は大きくなったさやは5割くらい。
味は青大豆の方が濃くて甘味が強いかな。
白大豆のはいかにも枝豆って感じのちょっとあっさりめ。
昔、辻嘉一さんの本で野菜の「旬」というのは一年のうち10日間しかないって読んだ気がするけど、枝豆に関しては本当にその通りだと思う。
一番美味しい時は10日くらいだなあ。
旬を過ぎると固くなるし、豆のえぐみが出るし。
黒大豆はもうちょっと先。

今のところわりと莢が着いていて良い感じです。
心配なのはお猿さん!
今年は近くの山に常駐しているようで、時々姿を見かける。
枝豆、今のところやられてないけど豆大好きだしなー。
豆大好きなのはスイさんも。

端っこちょきちょきしてくれてまーす♪
