
アイガモお引越し~泥ビシャなし大作戦~
|Posted:2013/09/09 22:52|Category : どうぶつ|
晩生の京都旭、ついに出穂。
一番大きな40aの田んぼのアイガモもお引越し時期です。
先日脱走鴨を出してしまいましたが、今回は40aの田んぼ。
逃げられたらまず捕まりません。
絶対に失敗しないよう、かんちゃんの準備万端です。

陸地の餌場への入り口に網をあらかじめ張り、下を空けています。
この状態で4,5日おいしい小米を毎日あげていると、警戒気味だったアイガモたちも毎日ご飯の時間には集まるように。
今日はいつもよりちょっと遅めの時間に行きます。

普段行かない私も一緒だったのでやや警戒気味でしたが、徐々に集まってくる。
全員集まったところで小米をあげる。
みんな一心不乱に食べ始める後ろで、かんちゃんがそーっと網を下ろし、がっちり下と横を止める。

そして満を持して捕獲!!
が!
網と陸地の間にわずかに水場があるため、パニックになったアイガモが殺到、ばたばた暴れるため泥びしゃからは逃れられなかった…。
でもまあ、逃げられずに全羽捕獲できし上出来。
最後の一羽!!

数が多いので直接軽トラの荷台に入れます。
飼育田に放流して30分ほどで無事終了。
新天地にやってきたあいがもさんたち

その後、ようやく晴れたのでかんちゃんは自然栽培畑をトラクターで鋤いて畝立てしてもらいました。
秋冬野菜の種まき、もうすでに遅れてるものいっぱいあります。
雨ばーっかり続いてたからしょうがない。
鋤いてたらごろごろなんかが出てきます。

土の中から丸いものが覗いているのが分かるかな?

デジマ…春に植えた…。
育ちがあまりに悪く、掘る時期も逃してるうちに草がジャングル化。
掘りあげるのを諦めたじゃがいも。
鋤いたら出てくるだろうな~とは思ってたけど、やっぱり出ました
ボーナス?
< まき >
一番大きな40aの田んぼのアイガモもお引越し時期です。
先日脱走鴨を出してしまいましたが、今回は40aの田んぼ。
逃げられたらまず捕まりません。
絶対に失敗しないよう、かんちゃんの準備万端です。

陸地の餌場への入り口に網をあらかじめ張り、下を空けています。
この状態で4,5日おいしい小米を毎日あげていると、警戒気味だったアイガモたちも毎日ご飯の時間には集まるように。
今日はいつもよりちょっと遅めの時間に行きます。

普段行かない私も一緒だったのでやや警戒気味でしたが、徐々に集まってくる。
全員集まったところで小米をあげる。
みんな一心不乱に食べ始める後ろで、かんちゃんがそーっと網を下ろし、がっちり下と横を止める。

そして満を持して捕獲!!
が!
網と陸地の間にわずかに水場があるため、パニックになったアイガモが殺到、ばたばた暴れるため泥びしゃからは逃れられなかった…。
でもまあ、逃げられずに全羽捕獲できし上出来。
最後の一羽!!

数が多いので直接軽トラの荷台に入れます。
飼育田に放流して30分ほどで無事終了。
新天地にやってきたあいがもさんたち

その後、ようやく晴れたのでかんちゃんは自然栽培畑をトラクターで鋤いて畝立てしてもらいました。
秋冬野菜の種まき、もうすでに遅れてるものいっぱいあります。
雨ばーっかり続いてたからしょうがない。
鋤いてたらごろごろなんかが出てきます。

土の中から丸いものが覗いているのが分かるかな?

デジマ…春に植えた…。
育ちがあまりに悪く、掘る時期も逃してるうちに草がジャングル化。
掘りあげるのを諦めたじゃがいも。
鋤いたら出てくるだろうな~とは思ってたけど、やっぱり出ました

ボーナス?
< まき >
