fc2ブログ

2013稲診断 ②

今年2回目の稲診断。

『こばたけのお米』ずいぶん育ってきました。
あきたこまち、イセヒカリは穂が出始めたので合鴨を上げました。

あきたこまち田ではモンガレ病がちらほら・・・
monngare.jpg
倒伏も出ています。合鴨の肥効かな。
ヒエの多いところも出てきました。

今回もデータのみですので備忘録ってことで。
合鴨は8月24日現在の数です。

①クロノモト北 40.24  
7/23kuroK_20130825155413d61.jpg
kuroK_20130825172423555.jpg
品種 あきたこまち
田植 6/11 
合鴨投入 6/21 (8/11引き上げ)
出穂 8/3
被害 モンガレ病・倒伏

②クロノモト南 25.45
7/23kuroM_201308251554392c6.jpg
kuroM_20130825172423dd0.jpg
品種 あきたこまち
田植 6/9
合鴨投入 6/11 (8/11引き上げ)
出穂 8/2 
被害 モンガレ病・倒伏

③ゴタンダ 28.83
7/23gotanda_20130825155408675.jpg
gotannda.jpg
品種 あきたこまち
田植 6/14
合鴨投入 6/21 (8/5引き上げ)
出穂 8/8 
被害 ヒエ

④サイノキ北 28.33
7/23saiK_20130825155440e70.jpg
sai54.jpg
品種 あきたこまち
田植 6/13
合鴨投入 6/21 (7/24引き上げ)
出穂 8/6 

⑤サイノキ南 27.51
7/23saiM_201308251554438bc.jpg
sai55.jpg
品種 あきたこまち
田植 6/13
合鴨投入 6/21 (7/24引き上げ)
出穂 8/6

⑥タンダ 37.88
7/23tanda_2013082515544074d.jpg
tannda.jpg
品種 京都旭1号
田植 6/18
合鴨投入 6/27 30羽 → 45羽 
被害 いもち病

⑦ホリガマ19 15.56 
7/23hori19_20130825155411f4b.jpg
hori19_20130825172244267.jpg
品種 京都旭1号
田植 6/24
合鴨投入 7/3 8羽 → 現在 18羽

⑧ホリガマ22 10.00
7/23hori22_20130825155413bc9.jpg
hori22_20130825172342aed.jpg
品種 京都旭1号
田植 6/24
合鴨投入 7/3 5羽 → 現在 14羽

⑨ヤマダ12 13.11
7/23yama12_201308251554521dd.jpg
yamada12.jpg
品種 イセヒカリ
田植 6/24
合鴨投入 7/8 (8/22引き上げ)
出穂 8/20

⑩ヤマダ13 11.45
7/23yama13_201308251554559d8.jpg
yamada13.jpg
品種 イセヒカリ
田植 6/24
合鴨 7/8 30羽 → 現在 22羽
出穂 8/20

⑪ヤマダ14 10.26
7/23yama14_20130825155456565.jpg
yamada14.jpg
品種 イセヒカリ+あきたこまちの余り苗
田植 6/24
合鴨投入 8/11 65羽
出穂 8/15~20 

⑫コヤマ 7.00
7/23koyama_201308251554150f9.jpg
koyama_20130825172344755.jpg
品種 イセヒカリ
田植 6/24
合鴨投入 7/4 (8/15引き上げ)
出穂 8/20 

⑬ヤブネ 5.7
7/23yabu_20130825155438d70.jpg
yabune.jpg
品種 新羽二重糯
田植 6/29
合鴨投入 7/4 (8/10引き上げ)

<かん>

Comment

非公開コメント

完全無農薬の食べ物はこちら
プロフィール

コバタケファーム

Author:コバタケファーム
コバタケファームは京都・園部町の山あいにあるちいさな農場です。 無農薬のお米と野菜と果樹を育て、鶏と山羊とアイガモとくらしています。
農場の日々のくらしをおとどけします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク