
あねぽん帰る。畑の様子。
|Posted:2013/08/05 23:31|Category : お客様|
あねぽんたちは今日帰ってしまいます。
近所の公園へおさんぽ。

あれっあねぽんじゃない。

二人で梅ジュースでかんぱーい。
そしてお昼にそうめんを食べててりぃ&おにいちゃん一家は帰って行ったのでした。
あーほんとに楽しかった。
京都に里帰りしたらまた必ず来てね!!!
◇本日の畑の様子

落花生。これでほぼ一株。
よく育つなあ。
_201308070325036c6s.jpg)
島オクラ。
去年より生育が良い気がする。

早生枝豆。
もうちょっとしたら食べれるかなあ。
_20130807032742ac3s.jpg)
こぼれ種から生えたきゅうりがこんなに収穫できた!!
昨夏種が落ちてから、雨が降ったり雪が降ったり日照りが続いたりしているのに、ちょうどいいときに芽が出てここまで育つっていうのが本当に不思議。
冬の間に芽が出て枯れたりもしないし、湿り気がいっぱいあるのに腐ったりもしない。
自然の摂理ってすごい。
無肥料自然栽培を始めて3年。
全体的に少しずつ変化している。
雨が降った後に土が乾くのが早くなってきた。
野菜が、少しずつ立派に育つようになってきた。
でもトマトはダメなんだなあ。
土が徹底的に合わないのか…
品種を変えたり苗の植え方を変えたり畝の高さを変えたりしたけど、3年目も相変わらずどんどん青枯れしてしまう。
来年はトマトは違う畑で作ろうかなあ。
< まき >
近所の公園へおさんぽ。

あれっあねぽんじゃない。

二人で梅ジュースでかんぱーい。
そしてお昼にそうめんを食べててりぃ&おにいちゃん一家は帰って行ったのでした。
あーほんとに楽しかった。
京都に里帰りしたらまた必ず来てね!!!
◇本日の畑の様子

落花生。これでほぼ一株。
よく育つなあ。
_201308070325036c6s.jpg)
島オクラ。
去年より生育が良い気がする。

早生枝豆。
もうちょっとしたら食べれるかなあ。
_20130807032742ac3s.jpg)
こぼれ種から生えたきゅうりがこんなに収穫できた!!
昨夏種が落ちてから、雨が降ったり雪が降ったり日照りが続いたりしているのに、ちょうどいいときに芽が出てここまで育つっていうのが本当に不思議。
冬の間に芽が出て枯れたりもしないし、湿り気がいっぱいあるのに腐ったりもしない。
自然の摂理ってすごい。
無肥料自然栽培を始めて3年。
全体的に少しずつ変化している。
雨が降った後に土が乾くのが早くなってきた。
野菜が、少しずつ立派に育つようになってきた。
でもトマトはダメなんだなあ。
土が徹底的に合わないのか…
品種を変えたり苗の植え方を変えたり畝の高さを変えたりしたけど、3年目も相変わらずどんどん青枯れしてしまう。
来年はトマトは違う畑で作ろうかなあ。
< まき >
