
奇跡が2日続けて起きました。
|Posted:2013/07/05 22:55|Category : どうぶつ|
◆昨日、
アイガモ農法5年目にして初めてカラスが引っかかった
とお話ししましたが
今日も(^^;)
てことは10年分が2日で来てしまったと考えるべきか・・・
しかしカラスはん、派手に暴れたらしく黒糸が複雑に切れており
田長(田植え用の長靴)を持ってこなかったので裸足で田に入って繋いでいたら
1時間後、

とっても小さなヒルがいっぱーい!
ドクターフィッシュみたいに角質取ってくれたらいいけど・・・
◆水草がいっぱいのウチの田んぼ

あいがもさんの泳いだシュプールが面白~い!
水草嫌いな人は「大変なことになる!」
と怒鳴り込んできたり、お薬撒いたりするところですが
水草は稲の栄養を取らないのでなんら問題もありません。
無農薬をやってるとむしろ水草が日光を遮って雑草の発芽を抑えます。
さらに水草はあいがもさんのエサになるので、多いとこほど早く育ちます。
でもこの田んぼ、来年は持ち主に返さないといけないんです。
3年かけていい田んぼに仕上がってきたのに・・・持ち主さんお薬好きだからな。
◆豊柵クン

ウチでは13枚の田んぼでアイガモ農法をしています。
それを計8台の電柵で囲っています(3枚はまだですが・・・)
この写真の電柵はその中でもとってもお安い「豊柵クン」
孤立した外周100m前後の田んぼで使います。
電気ショックは若干弱いですがこの形を結構気に入っています。
そして、時にはかえるちゃんのお昼寝場所にもなります。
この写真でもいるのがわかるかなぁ?
<かん>
アイガモ農法5年目にして初めてカラスが引っかかった
とお話ししましたが

今日も(^^;)
てことは10年分が2日で来てしまったと考えるべきか・・・
しかしカラスはん、派手に暴れたらしく黒糸が複雑に切れており
田長(田植え用の長靴)を持ってこなかったので裸足で田に入って繋いでいたら
1時間後、

とっても小さなヒルがいっぱーい!
ドクターフィッシュみたいに角質取ってくれたらいいけど・・・
◆水草がいっぱいのウチの田んぼ

あいがもさんの泳いだシュプールが面白~い!
水草嫌いな人は「大変なことになる!」
と怒鳴り込んできたり、お薬撒いたりするところですが
水草は稲の栄養を取らないのでなんら問題もありません。
無農薬をやってるとむしろ水草が日光を遮って雑草の発芽を抑えます。
さらに水草はあいがもさんのエサになるので、多いとこほど早く育ちます。
でもこの田んぼ、来年は持ち主に返さないといけないんです。
3年かけていい田んぼに仕上がってきたのに・・・持ち主さんお薬好きだからな。
◆豊柵クン

ウチでは13枚の田んぼでアイガモ農法をしています。
それを計8台の電柵で囲っています(3枚はまだですが・・・)
この写真の電柵はその中でもとってもお安い「豊柵クン」
孤立した外周100m前後の田んぼで使います。
電気ショックは若干弱いですがこの形を結構気に入っています。
そして、時にはかえるちゃんのお昼寝場所にもなります。
この写真でもいるのがわかるかなぁ?
<かん>
