
捨てるは易いが役に立つ。
|Posted:2016/10/31 00:46|Category : そのたの作業|
ウチではコーヒーを自家焙煎をしています。

そこで使っているのがこのロースターなんですが
このロースターの部品が一つ外れてどこに行ったか分からなくってしまいました。

直径8ミリ、長さ1センチほどのステンレスのパイプです。
これがないと火にかけて回転することができません。
かなり探したけども見つからず・・・
これからコーヒーが飲めないなんて、、、、ちーん!!
かなり落胆しながらまきさんに
「 焙煎機の部品が無くなってしまったわー、
ちっちゃいパイプなんやけどな、、、ショックやー 」
なんて言ってたら
「 なんか、そんな感じの落ちてたけど? 」
という驚きの返事が。
その正体は
使えなくなったライターのパイプでした。
それを少しヤスリで削ったら
見事に適合!!!
断捨離と言われて久しいこのご時世ですが
今回ばかりは本当に、捨てなくてよかったと。
そして見事に連想してくれたまきさんに感謝!
<かん>

そこで使っているのがこのロースターなんですが
このロースターの部品が一つ外れてどこに行ったか分からなくってしまいました。

直径8ミリ、長さ1センチほどのステンレスのパイプです。
これがないと火にかけて回転することができません。
かなり探したけども見つからず・・・
これからコーヒーが飲めないなんて、、、、ちーん!!
かなり落胆しながらまきさんに
「 焙煎機の部品が無くなってしまったわー、
ちっちゃいパイプなんやけどな、、、ショックやー 」
なんて言ってたら
「 なんか、そんな感じの落ちてたけど? 」
という驚きの返事が。
その正体は

使えなくなったライターのパイプでした。
それを少しヤスリで削ったら

見事に適合!!!

断捨離と言われて久しいこのご時世ですが
今回ばかりは本当に、捨てなくてよかったと。
そして見事に連想してくれたまきさんに感謝!
<かん>
スポンサーサイト
|コメント : 0||
